[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:03380] Re: DEBIAN & ORCA  インストレポート (   その後)
 
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [orca-users:03380] Re: DEBIAN & ORCA  インストレポート (   その後)
 
- From: "冨川一郎" <tm-2626@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Fri, 21 Mar 2003 11:32:31 +0900
 
名古良輔先生    皆様    初めて投稿させて頂きます。冨川と申します。
>   □ 考えられる問題点としては、何があるでしょうか。Juliet and iso で三
>       度焼きましたが、どれもダメでした。WinCDR 7.0 でないと、だめなの
>       でしょうか。
諸先輩方がお答えになると思いますがEasy CD Creator5で作成可能
ですのでお知らせいたします。
私のようなLINUX経験1W目の者でもORCA画面に到達できましたので
この簡単CDはお試しには素晴らしいのではと思いますが・・・
(私のように液晶の能力が非力ですと頓挫しますマトロックスでは駄目で
手持ちのASUSのビデオボード、チップが?ですとかろうじてクリヤー
しましたのでご参考に(X86設定で何とかなる???ですがこの辺は
先輩方宜しくです。)
其れでは本題です。
イージーCDを起動→データーCDの作成→dataCDをクリック→CDプロジェクト
画面でファイルをクリック、現れましたメニューの中にCDイメージからCDに
書き込むがありますのでこれをクリック
ファイル選択画面が出てきますのでファイルの種類・・の▼をクリックで
ISOイメージファイルを選択その上のファイル名にDLしてあるORCA
ISOファイルを選択し開きますとそこに焼きツールが出ていますので
そのまま焼きますと3〜4分で出来上がります。
これをCDブートしますとLILOからモンドレスキューに行き後はほぼ
自動といいましてもいいほど簡単でした。(ただ先にも書きましたように
非力な液晶ではちと細工がいりそうです。)
私の浅い経験ですのでその点宜しくお願いいたします。ご参考になれば
幸甚です。
後、余談ですがこのCD使用でXPや2Kなど既存のものはなくなりますので
壊してもいいようなPCで実験されるほうが・・・です。
諸先輩方のフォローを宜しくお願いいたします、失礼致しました。
----------------------------
冨川一郎 JE2CHO
冨川医院(三重県度会郡医師会)
三重県度会郡小俣町元町520
tm-2626@xxxxxxxxxxxxxxxx