[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:03078] Re: 酔っ払いの独り言



八木先生、今晩は大牟田の江崎です。

私の考えを書きますので、皆様“酔っ払いの独り言”と思って怒らないで
 読んで下さい。


>ORCAなんて、スタンドアロンで、どこまで できるかですよね!!”
> ”医者が必要なのは、レセコンですよぉ〜〜”
> ORCAは、普通の医者が、普通に使えなけりゃ、広がらないよねぇ。

ORCAを使っていて思ったのは、メディコムよりも使う易いところもありますが
 少し不満(との言い方は不適切かもしれませんが)もあります。
 ただし、サポートセンターの努力で不満も少なくなっています。

ORCAの普及に問題であるのは(私は問題とは思わなくなりましたが) OS が
 Debian Linux であるとの強烈(?)な印象を持たれている事ではないでしょう
か。
しかし、私の所の古いメディコムのOSが何であるか知りませんし、
 現在既存のメーカのレセコンを使われてある先生方や事務員の方もOSが
 何であるかはご存知無いと思います。

> この”使う”というのは、医者が触るという意味ではなく、ベンダに
> お金を払ってとか、事務員レベルで動かせるというようなことだと
> 思います。

現在レセコンを使われている事務員レベルで動かせる様にするのは
 さほど問題では無いと思います。
 どのレセコンも短縮コードを作って入力していますので、ORCAで同じ
 短縮コードやセットコードを作れば良いと思います。
  ベンダか事務員の方(事務員はしないと思いますが)がチョッと努力を
  して頂ければ出来る事です。

私が最初にメディコムを導入した時はY医科のU君が入力の説明に来て
 くれましたし、打ち出しの時も来てくれました。他院に紹介した時も“分かるまで
 何回でも来ます”との事で追加料金もなく喜ばれました。
 又、請求事務の事や点数改定の時に聞いても良く知っていました。
 
良いものが必ず売れる(ORCAの場合は普及する)とは言えません。
 普及させる為には (No2が最初かも知れませんが・・・)
 No1はイメージ:レセコンは普通使っているパソコンとはチョッと違いますので
      OSを心配される必要はありません。(S社のレセコンもLinuxです)
 No2はサポート:各地区の認定サポート事業所の方に努力して頂く。
      既存のレセコンメーカーは今まで非常に頑張っています。
       ハードを売ってそれで“勝手に使ってください”では・・・。
 No3は宣伝  :ORCAがドレダケ使い易いかを知ってもらう。
 No4は経費  :認定サポート事業所がハード、その後の保守契約料金を
      どの程度の価格にするかは分かりませんが、レセプト用紙は
      安いコピー用紙で良い等の宣伝が必要では。
まだあると思いますが、とりあえずここまで・・・。     

> ”八木ちゃん(どういう訳か、僕は八木先生とは呼ばれないです)、
> 今のままじゃ、ORCAは誰も使わないようぅ” なんて言われました。
> そうかなぁ・・・・・・・・
> 何故、誰も使わないと言えるのだろう???????

八木先生、ORCAを普及させる為にはそれなりの宣伝が必要と思います。
 これだけの良い物を作ったから会員が使うではお役人様の第三セクター
 と一緒で普及はしないと思います。持って行き方が問題では???

> 酔っ払っていますので、これくらいで終了です。

私も、缶ビール3本目になりましたので・・・。

PS:今日、墓参りに行った帰りに田んぼのあぜ道を探したところ、
   ツクシの赤ちゃんが2本見つかり、もうそこまで春が来ているとの感じでし
た。
  ORCAとORCAMLの皆様に良い春が来る事を願っています。

836-0841
福岡県大牟田市築町4-18
 江崎耳鼻咽喉科医院
 Tel&Fax : 0944-43-6226
  E-mail : esakient@xxxxxxxxx
      江崎 修市