[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:02803] Re: レセコン:さしせまった問題



いつもお世話になっております!!
石田@福山市医師会事務局医療情報室です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三原先生

全医協ではいつもお世話になっております!!

当方では、8月にORCAの注文を受け10月にORCAが稼動しました
すでにレセコンをお使いであれば、病名やインプットコードなどはすでに現在利
用されているレセコンで登録されていると思いますので、リストアウトして入力
すれば充分間に合うと思います!!

もちろん基金等への書類提出も間に合いました・・・


> 遅ればせながら、2週間ほど前にORCAをvmware上にインストールし、試用を開始
> したところです。山形では医療機関ID発行第一号だそうです。今後、当地区でも
> 本格的な普及を目指し、活動を始めたいと思っていた矢先に当地区の会員から以
> 下の相談を受けました。
> 
> 以下引用
> --------------------------------------------------
> 土田です
> 
> ORCAは山形県ではいまのところ三原先生が使い始めたばかりのところで、
> 普及にはまだ時間がかかるように思われます。それを待っていられない事態が
> 発生しました。
> 
> 私は平成4年11月に開業しました。10年経過したことになります。当初導入した
> レセコンは東芝のものです。TOSMEC21 model 30 。処理可能カルテ数はまだ
> まだ余裕があるのです。ところが昨年秋、来春の改定にコンピュータが対応しき
> れないため、もうこのモデルは使用不可能になるといわれました。
> 
> その頃は、それならそれでORCAがあるさ、とタカをくくっていたのですが、どうやら
> ORCAは間に合いそうもない。そして先日、4月からの親点数に対応するためには
> 1ヶ月前から新しいレセコンを動かし始める必要があるし、前からデータの移し替え、
> 事務員の習熟期間などを考えると、さらに1ヵ月前から作業を始める必要があると
> 言われました。
> 
> なんと、今月末までには対応を決めなければならなくなったのです。
> 東芝はORCAのベンダーになる気はないようで、ここで東芝のレセコンを更新すれば
> 数年はそのまま使用するしかない状況になるでしょう。
> 
> どなたかいい知恵はありませんか?
> 三原先生、当地ではORCAはまだ選ばれた人しか使えない段階でしょうか?
> --------------------------------------------------
> 
> そこで、質問です。
> この東芝の言い分は本当なのでしょうか。
> 継続使用ができないとなると、是非ORCAへ移行して頂きたいと思いますが、2ヶ
> 月程度の準備期間で運用を開始できるものなのでしょうか。なお、ベンダーはこ
> れから探すことになります。
> 
> 以上、ご教示、ご意見をお願いしたいと思います。



今後もよろしくお願いいたします!!
==============================
 社団法人福山市医師会 事務局医療情報室

 〒720-0032 広島県福山市三吉町南2−11−25
         TEL(084)928-0603 FAX(084)926-0573
 石田 英明(fma-ishida@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
      (hideman@xxxxxxxxxxxxxxxxxx)
      (hkrs@xxxxxxxxxxxxxxx)
      (ishida@xxxxxxxxxxxx)
 福山市医師会URL http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp
 しらぬい  URL http://www.shiranui.net/
==============================