[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:02768] 地方公費 woody テスト結果
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:02768] 地方公費 woody テスト結果
- From: "中山裕雄" <hnaka@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 19 Jan 2003 14:53:02 +0900
皆様 こんにちは
中山裕雄@中山小児科内科医院です。
しばらく忙しくてご無沙汰しておりました。
待ちに待ったwoody対応の地方公費対応プログラムが
リリースされたのテストを行いました。
昨年9月以来どうしても地方公費の請求書が印刷できなくて
今回のリリースを心待ちにしておりました。
今回も印刷で請求書が印刷できるまで苦労をしましたが
結果的にうまくゆきました。そして印刷できてみると
初期バージョンで失敗していた原因も恐らく同じ現象だったのでは
ないかと思われる原因も判明しました。
鳥取だけでなく他県でも同様の現象が発生しうるので
ご参考までに気が付いたことを羅列してみます。
ポイントは患者の基本情報の公費の登録の仕方にあります。
地方公費でも 「負担者番号」「公費の種類」「受給者番号」を
入力するようにマニュアルには書いてあります。
(マニュアルの≪3歳未満の負担割合の変更方法≫前後を参照)
まず負担者番号は鳥取の場合 「市町村コード(国保の番号)」 ですが
これを入力するとエラーがでて登録できません。そこでこの登録は「不要」と
考え空欄にしました。次に受給者番号の欄には受給者証の「受給資格証記号番号」
を入力しました。(例:国府0220616)
登録して診療行為を入力して説明どおりにレセプトの作成手順を経て
公費の印刷を行うと0ページのまま処理が永遠にストップします。
今回いくらなんでも何か原因があるのではと考え上記「受給者番号」の欄も
空欄にしましたところ最後まで処理がすすみ無事印刷ができました。
特別医療請求書のレイアウトで氏名や総点数等が印刷され、
ほとんどのレセコンが未対応の請求書が簡単にできあがります。
以下問題点
受給資格証記号番号は本当はどのように登録すれば帳票の指定欄に
印刷されるのか?負担者番号とセットで登録できればOKか?
負担者番号の欄に市町村コードが登録できないのはバグではないか?
公費請求書の特別医療費請求額が空欄で出てきますが、本当はこれも
必要な数字が印刷されるとありがたい。
以上結果報告及び気が付いたことをまとめてみました。
鳥取県東部医師協同組合専務理事
中山裕雄
hnaka@xxxxxxxxxxxxxxx