[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:02532] Re: 保険記号入力について



成澤@昭和大です.

> > やっかいなのは部位を表示する |__67みたいなやつです.
> この点など、大まかに解説してくれました。
> ある程度は可能な様ですが・・・なかなか大変なようです

正確なニュアンスです.^^; 妥協すればある程度は表現できるけど..
という感じです.二重丸で囲まれた数字とかありますので.

> unicode 3.2 などまだ当方もつかみかねてること多く当分の間宿題とさせて
> いただきます。すみません。今のところ手が足りませんので・・・

unicodeに対応していれば,あとはフォントの問題かと思います.
ただ,それも簡単じゃありません.入手は可能になりましたが,
1書体3万円というのが現状です.(Opentype ヒラギノPro)

> 歯科はまだレセ電などの話は起きてないでしょうか?

私は起こしているほうですが,病名マスターも完成していない
段階ではまだ時期尚早ですね.

> また今後の展開など教えていただければ幸いに存じます。

個人的にはデファクトスタンダードが出来てしまえば,それを
使うべきだと思っています.医科用に作成されたレセ電システム,
歯科としては非常に問題がありますが,普及しているなら,
どのようなトリッキーな実装になってもそれにねじ込みます.

レセ電のフォーマット,病名と処置内容が別フィールドになって
いて,論理的な関係が切れてますよね?歯は一本一本が独立
していますので,どの歯に対して何をしたか?という表現が
できていないと矛盾がチェックできません.ごちゃごちゃといっぱい
病名がつきますので,数ヶ月のうちに同じ歯を何度も抜いたと
いうような記述が可能になってしまいます.

ただ,医科だって同じ問題があるんじゃないか?と推察しており,
このフォーマットはまずいんじゃないか?という議論も起こるかも
しれないと思ってます.つまりレセ電の普及率0.5%という現状
では,このフォーマットのまま普及率が上がっていくのかどうか
疑問視しているわけです.(個人的には)