[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:02400] 短縮コードの法則
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:02400] 短縮コードの法則
- From: "中山裕雄" <hnaka@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 3 Dec 2002 12:25:51 +0900
中山裕雄@鳥取県です。
入力コードの設定方法(短縮コード)の話題に関しては
このMLでも何回か登場しています。
先日の福山の発表でも薬品全てにテンキーからの
入力ができるように数字でコードの割り当てを行ったという
ベンダーがありました。
入力コードの設定方法のマニュアルを見ると同じ薬品に
10種類のコード体系が登録できようなので各医院や
ベンダーのポリシーで割り当てられる設計になっていますね。
さて本題です。
どんな法則で割り当てるのが良いかは10人10様の意見がある
と思いますが、もし特に希望が無い時に納品業者の立場で
あまりポリシーのないコード割り当てが医院毎に氾濫するのも
面白くないのでこのMLで私なりの提案を行ってみますので
ご意見、ご批判がいただければ幸いです。
世の中携帯電話でメールを打つ人が増えましたがそのキーボードは
50音を数字キーに割り当てたものです。さらに最近は「T9 Text Input」
方式も増えております。そこで同じT9の法則で内服薬約1万件に
プログラムを作って4〜6桁のコードを割り当ててみました。
どのくらい別々の薬品に同じコードが重複するか調べるためです。
結果はなんと10%以下でした。(当然同じ名前の別メーカー品は
重複しますがこれは除いた話しです。)これなら重複コードの工夫を少し
すれば使えるのではないかと考え皆様にご相談している次第です。
剤形、数量の問題はいっさい考えないで名称部分の議論です。
例
アクロマイシン 短縮 129713
パンクレアチン 短縮 602914
ヒポテリオールカプセル 短縮 664919
ラニラピッド 短縮 959644
の様に濁点やハイフンを除いたものにア行 を1、は行を 6に割り当てる
方法です。
この方法の利点は
プログラムで割り当てが可能であり統一できる。
慣れるとコードを覚えなくてもコードがわかること。
携帯メール世代には受ける?のでは。
問題点
T9 Text Inputの方法を利用するのはパテントが絡むのか?
別の薬品なのに同じコードになる場合に工夫が必要
同じ成分名でメーカーが異なる薬品も工夫が必要
剤形、薬剤量をさらに法則で割る当てる作業が残ること。
以上ですが、もし短縮コード割り当てに関して
採用している法則をご披露していただき、上記方法との
利点欠点を教えて頂ければありがたいです。
既存メーカーのものでも結構です。(ただしメディコムの様に
あいうえおキーボードの場合は除く。)
よろしくお願い申し上げます。
中山小児科内科医院
中山裕雄