[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:02094] Re: ( 改題: VineORCA の件)(オープンソース)



八木@大阪です。

On Mon, 28 Oct 2002 15:03:58 +0900
"tac" <arcangel@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:

> > Debianをうまく使えないからVineにしよう、しかたがないから、
> > ”邪道だけどVineORCAを利用しよう”は、少し失礼な気がしました。
> 
> 自分の言葉たらすとはいい失礼いたしました。
> 自分たちのゼミのほうではwoodyORCAと
> ORCA for VineLInuxならべて稼動して使用してみています。

言葉尻をとって、揚げ足をさらうようなことを、してしまいました。
申し訳ありません。

ただ、僕が言いたかったのは、”オープンソース”である以上、
ORCAは、Vineであれ、オモイカネであれ、それに取り組んで
いる方は、すべて、それらを改良しようとしているのであって、
邪道とか正道とかではなく、例えば、本家と分家の関係で、
分家のほうが、盛況になることもあります。
しかし、どこまで行っても本家があっての分家です。
(もちろん、中には、本人の思いとは別に改悪のこともありますが)

これは、VineORCAが、DebianORCAのある部分を発展させている
ものであって、それは、DebianORCAが、それに耐えれるだけのもの
だからできることです。

言葉遊びのようなことをしてしまいましたが、”オープンソース”という言葉を、
”タダ”や”プログラムが公開されている”という意味だけでなく、
”コミュニティにより、将来にわたって、色々な改良を加えられていくもの”
という期待をこめて、僕は使っています。

いずれ、また誰かが、加藤氏のVineORCAを別の形にするかもしれません。
それが、”オープンソース”にとって、”正道”だと思います。
もちろんDebianORCAも、これから、色々な方により改良されていくはずです。
僕は、ORCAの将来に、すごく期待しています。それは、”オープン
ソース”だからです。ある程度の形になれば、ORCAは、一人歩きしだす
でしょうし、それを見るのが楽しみです。
僕の子供と同世代の若い連中が、どんなふうに、これを変えて
いくのか見てみたいです。

ゴタクを並べてしまいました、この件、これで終わります。


***********************************************
                   八木高秀
thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx / thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx
***********************************************