[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:01600] Re: ATAのCDR−RWの設定



HASEGAWA さん

平敷です



私はORCA が広く使われてほしいという思いと、あとは、遊び感覚でパソコンに夢中
です。

私はDebian を1年前からはじめました。

それは日医IT宣言を見てからでした。

ORCA のためにDebian の勉強をはじめました。

芳尾さんの“今日からDebian GNU/Linux ”と、武藤さんの“徹底入門Debian
GNU/Linux”を買い求めました。

これらは入門書とはいっても全くの素人向けではありませんでした。

特に“徹底入門”は難解でした。それらの内容を理解しようと次から次へアマゾンか
ら本を取り寄せました。

Debian は、とても理解できる代物ではありませんでした。

私には易しい本か、教師が必要でした。



ですから、分かりやすい本をのぞむHASEGAWA さんの気持ちはよく分かります。



私は、“よしりん”サポートサービスを受けています。

Debianをはじめて1年、やっとORCA のデータベース2重化設定へ挑戦するところま
でこぎつけました。

“徹底入門”は、入門書ではあっても初心者のために書かれたものではない、と思い
ます。

1年経った今ごろになって良さがわかり重宝していますが、最初はさっぱりわかりま
せんでした。



教師は生徒に教えるだけでなく、理解させる義務があると常日頃思っています。

教則本、参考書、入門書の類もまた同じです。

本は何のために、誰のために書くかを考えれば当たり前のことです。

私はHASEGAWA さんがいいたかったことはよく分かります。

何度も何度もHASEGAWA さんのメールを読み返しました。



ただ、“徹底本”は初心者用ではありません。

HASEGAWAさんの誤りは、“徹底本”を初心者向けと思い違いしたことでした。

そして、残念なことに、言葉を選ばなかったことでした。

“義務がある”と考えるあなたの意見を、相手にも押し付けたことでした。

そのうえ、サポート業者に対してのいくらかの誤解です。

私は、このメーリングリストで多くの方々のサポートを受けましたが、殆どがサポー
ト業者の方からでした。



基本的に、HASEGAWA さんに賛成です。

ファスト・フードのアルバイト学生が、すぐに仕事をおぼえられるのも徹底したマ
ニュアルのお陰だといわれています。

読者にやさしい、初心者向けのマニュアルや入門書が望まれます。

ORCAの操作マニュアルも、私から見れば手順が手抜きされています。



私は40代の若い頃“素人になにがわかるか!”と患者の無礼に怒ったことがありま
す。

HASEGAWA さんや生越さんたちのメールを読んで、その日の自分を思い出しました。



HESHIKI Yoshitada
heshiki@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://med.wind.ne.jp/hopkins/