[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:01101] Re: 日本語環境についての質問
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:01101] Re: 日本語環境についての質問
- From: Hiro Sato <sato-med@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 13 Jul 2002 23:52:44 +0900
GNOME環境を破壊してしまうような私が返事を書いても
全く役に立たないかも知れませんが。中途半端に壊れて、
サラから入れ直せば「綺麗に」なるようにも思いつつ、
それでもやっぱりTrueTypeの設定に苦労したし、
中途半端なまま復旧中です(優柔不断)。
ktermについて。それこそ初めてpotatoを入れたときは、
日本語の扱いが変だったような気がしますが。その後、
(オープンソースに公開されたすぐ後の頃)初めて
task-orcaをした時、すでに「何か」ktermの画面表示が
変わったような気がした。更にその後、dist-upgrade
したところで「明らかに」ktermのスクロールバーが
変化した。
あれを見たときに「うーむ、何か得体の知れない
アップグレードが行われたな・・・」と思ったものです。
が・・・実際のところはいかがでしょう?>管理者の方
逆に言うと、なぜうちで問題なく日本語が使えているか、
不思議なくらいです。幸いktermは壊していないので、
このまま大切に使います。
上記のように、うちはほとんどtask-orcaに任せた
ものが多いので。task-orcaに任せるのが良いかと。
それと、orcaユーザーの状態で、user-ja-confする。
(rootで行ってはダメ・・・って、もっと大きな
文字で書いておくべきだと思う。はまった一人の
意見として言うと。)
もうひとつは、/etc/enviromentの中身が、
LANG=ja_JP.ujisになってるか確認する。
それと、gdmを使うと、.Xresourcesの内容は
関係ないのでは?それもまとめて、user-ja-conf
が設定してくれるはず?>識者の方、よろしく。
apt-getっていうのは、うまくいくときは、なるほど
便利なものだとうなりましたが。良く分からなくても
インストールできてしまう分、はまったときに
困ります(というか、今、困ってる)。
cannnaも壊れたと先日書きましたが。まだ直りません。
最初の頃、cannadicとcanada-meddicを、手作業で
インストールしたのですが。いつの間にやら、
apt-getできるようになったみたいなので、今回は、
apt-getしてみたのです。そうしたら、はまりました。
手順通りしているつもりですが、どうも辞書を
見付けられずにハングしてる様子。
apt-getだと、どこにどんなファイルが入ったか、
(いや、ちゃんとコマンドがあるはずですが)
分かりにくいです。
それよりも、自分でファイルを移動して、管理してる方が、
楽かなーと最近思っているのでした。
mozilla1.0(日本語版)は自分で展開して入れたので、
支配下にある、って感じで安心です。apt-get removeで
他のと一緒に削除されるなんてことは無いだろうからね。
というわけで。明日は産業医の研修会のために豊橋まで
行くので、復旧はしばらくお休み。
来週(か、日曜深夜)、武藤本を最初から確認しつつ、
辞書を手動で入れ直す予定です。