[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00990] Re: 老人医療の番号が22?
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-users:00990] Re: 老人医療の番号が22?
 
- From: MIYAZAKI takashige <miya56@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Sat, 22 Jun 2002 17:40:11 +0900
 
宮崎内科@大分です。
解決策でなくて申し訳ないのですが、
稲葉先生のご質問の最初と最後の点についてです。
 ORCAを苦労してインストール後、入力テスト中ですが70歳以上の
老人医療の
患者さんを入れている時
保険の法別番号が「22」になってしまいます。定額制の850円も請求
しません。
  
  稲葉先生の状況を再現するのはかなり困難で
  的確な解決方法をアドバイスできる能力は私にはありませんが
  1)システム管理の情報を丁寧にいれていくこと
  2)患者情報(氏名、年齢など)、保険情報も実際の患者さんで
    正確に入れて、検討すること
  3)全角がdefaultの部分は全角で入力するなど
    約束事を守って、ともかく丁寧に情報を入れることが重要なようです。
    そうしないと、矛盾が生じてうまく稼動しないようです。
 労災保険は私の所では扱っていないのですがORCAに入っています。この
設定を
指示どうりにしたら、一般の健康保険の入力が出来なくなった。
良い方法をお教えください。
  労災を扱ってないなら設定する必要はないと思います。
  (私はさわっていません)
----------------------------------------------------------------------------------------------
呼吸器・アレルギー宮崎内科クリニック
電子カルテWINEとオルカ
 http://www.oct-net.ne.jp/~miya56/
----------------------------------------------------------------------------------------------