[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00926] Re: 薬科への対応は?
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:00926] Re: 薬科への対応は?
- From: Yoshinori Ariie <PBA00250@xxxxxxxxx>
- Date: Fri, 14 Jun 2002 23:46:58 +0900
有家@松山記念病院です。
伊東先生、小竹原先生、小森先生こんにちは
みなさまおつかれさまです。
以下、思いつくままの意見で失礼いたします。
date: Thu, Jun 13, 2002 at 08:35:13PM +0900
from: yskotake@xxxxxxxxxxxxxxxxx
>
> これですが、薬の説明書は登録薬(つまり全品目)に対してどのような
> 文面を作るかです。
> 1説明文はユーザーサイドでつくるから、ひな形の心配いらない
> 2ある程度のひな形が必要。そして、自由に作文可能
> 3しっかりした?ひな形作って提供する
> 薬科専用レセコンなど各社いろいろな表現してまして・・・
> 4たとえば、ジホウ社などに版権料払い(各自が)それを使う・・等
> いろいろ、考えられるですが、ひな形文書の作成など(これが一番の
> 問題点と思ってますが・・)
この中で選ぶなら「ひながた付きで編集可能」の2でしょうか。
私は薬剤コードの設計の詳細を全く知らないのですが
もし薬剤コードのいくつかの桁に、それぞれ、効能効果などの意味が
含まれているのなら、この「説明書のひな形」は
薬剤コードを桁ごとに分解したものを添え字とした定型文の配列(^^);
を並べて作ることができるように愚考します。
しかし、それが可能だったとしても
それだけでは情報量が少なすぎるかも知れませんね。
著作権が日医オープンライセンスになるのなら4の方がいいです。
また、もし新たにデータベースを設計するということなら、薬の画像の他に
将来的には点字や音声のデータなども扱えるようになれば良いと思います。
あと、それぞれの製薬会社へのリンクなども。
> や「服薬履歴」・・実はこれに関してどのような事に必要なのか?
> たとえば、一ヶ月でよいのか、一年分毎回の投薬歴など出すのか?
> イメージわかないのです。印字する紙はA4、またはA5なのか
> 具体的に教えて頂ければ喜びますが・・・
患者1名について最大限、初診以来の全履歴が利用できることが望ましく思います。
印字用紙はA4。
> 「併用禁忌」などの機能が欠けて いるようで・・・
> これはもう、以前よりアナウンスされてますが実装予定に入ってます。
> レセ電コードが近々変更になりそうなどの為、遅れているだけと思いますが
> ただ、この「併用禁忌」の指令をいつ出すか?
> 処方入力時の予定のはずですが・・・
処方入力時のほか、併用禁忌がチェックできる場面すべてで警告を出すような設定が
望ましく思います。
(警告を表示するのが別ウィンドウかステータスラインかは設定できるようにする)
> 最後に、当院のオルカは粛々と日々動作してます。(当然ですが)
> 4月分のレセプトの計算間違いの返戻はありませんでした。
> 5月分も無事提出終わりました
実動しているという小竹原先生のご報告は、本当に何よりの説得力です。
いつも元気をいただいております。ありがとうございます (^^)
date: Fri, Jun 14, 2002 at 05:06:07PM +0900
from: "Katsuhiko Ito, MD" <katsuhiko.ito@xxxxxxxxx>
>
> インターネットのレセコン各社のホームページなどでその機能は確認できました
> が,やはり「薬の写真つき説明書」がインパクトの点からもサービスの点からも
> アドバンテイジが大きいと思います。「服薬履歴」は単に時系列化した処方内容
> 一覧ですが,変更がある場合など一目瞭然です。
>
> 私がORCAに期待したいのはやはり医科と薬科のカルテの共有です。そのために,
> 薬科にも魅力のあるレセコンに仕上げていただきたいと思います。
同感です。
薬剤情報のフリーなデータベースをつくるためのオープンソースプロジェクト
を立ち上げる、などはどうでしょうか。
フォーマット(XML)さえ決めておけば、誰でも、いつでも時間のあるときに
一件からでも協力できるような企画。
www.orca.med.or.jp に、そういう情報の登録画面を設けていただくとか。
完成までに時間はかかるでしょうが、ftpでもアップロード可能とすれば
一気に数百件こなせるようなかたも参加していただけるかも知れない。
正誤情報をやりとりすることで、薬物の勉強にもなります。
--
pba00250@xxxxxxxxx
yoariie@xxxxxxxxxxxxxxx
-------------------------
有家佳紀 Yoshinori Ariie