有家@松山記念病院@準化石的補足です。
date: Sun, Jun 02, 2002 at 08:48:12AM +0900
from: Yoshinori Ariie <PBA00250@xxxxxxxxx>
>
> >
LinuxもディスクアクセスにBIOSは使用してませんので、8G超えのHDDを使用するこ
とができます。
> > BOOT時にはBIOSを使用しますので、/bootを8Gより手前に置く必要がありますが。
>
> (techネタですが)
> 「/bootを8Gより手前に置く」具体的方法は
> 「fdiskで切った最初の8G以下のパーティションから起動する」ことですので
> いくつかのHDDパーティションを4Gごとに切っておき
> 4G + 4G つまり、その最初の二つのパーティションのどちらかから起動すれば
> 8G超の問題は対応できると考えています。
>
> この場合、マルチブートローダーはGRUBが便利です。(LILOよりfriendly)
> cf) http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Multiboot-with-GRUB.html
GRUBが良いと言いたくて、8GB超問題をうやむやにしてしまいました。(^^);
あれから少し調べたのですが
8GB超問題を段階的に整理した良いページを見つけました。
FreeBSDに関する記述ですが、Linuxに読み替えて通用すると思います :-)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/freebsd/over8g.html
このページによれば8GB超問題は以下の段階で順に制限されるようです。
1) mother board
2) BIOS
3) boot loader (<= GRUB, LILO etc.)
4) OS kernel
5) 各 application
--
pba00250@xxxxxxxxx
yoariie@xxxxxxxxxxxxxxx
-------------------------
有家佳紀 Yoshinori Ariie