[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00707] Re: ORCA を試してみませんか



 石津先生、皆様、こんにちは。
 安陪隆明@鳥取県鳥取市、安陪内科医院です。

>この「ベテラン君」で処理したのに先生やスタッフがまた
>何かを見つけるって事はありますか?
>ヽ(^o^;)ノ

 私自身があまりベテラン君をいじっていないこともあるので
(やっぱりLANで繋がった端末が目の前にないと… 受付に陣取って
レセコンをいじっていたら、職員からうとましがられそうで(^^;) )
本当にできないかどうか確証がないのですが、
 例えば、
「一ヶ月の間に経口抗生物質が2種類出ている」
 などといったもののチェックは目でしています(^^;)

 その他に毎月出していることなので、目でという程でもないので
すが、「原則併用禁忌薬剤」の組み合わせ((例えばメバロチンと
ベザトールSRの併用)や、「この疾患にこの薬剤は原則禁忌」
(不整脈を伴う慢性心不全でのサンリズム投与等)などは
「ベテラン君」には頼らずにいますね。

>>病名は一個までしか駄目にしてあります。
>>つまり「嘔吐症」「下痢症」は良いが「嘔吐下痢症」となると
>>未コード化傷病名としてテキスト文になります。
>>病名、症状名も何個でも可とするか否か。これは使い勝手の問題か
>>病名症状名に対する認識の問題か・・哲学的論争に入りそう?
>
>どうしてもコード化したければ、自分で病名マスタに登録する事で
>可能になる...という方法もありますが、これだとレセ電算を考
>えると、厚生省コードにない病名を勝手に作る事になって、レセ電算
>を導入したときに病名の整理が必要になりますから...あまり
>お勧めしません.
>
>>自分が勝手につけた未コード化病名と薬剤などチェックする
>>何かよい方法ありませんか?他力本願ですが・・
>
>これは、ORCAも東芝のレセコンもレセプトをチェックしているのが
>コードでチェックしているのでどうしようもありません.

 以下のことは、話がORCAからずれてしまいそうですが…
 病名コードの問題は難しいですね。だいたいMEDISはこれで
さんざん右往左往したという経緯があるわけですし…
 現在のMEDISの理事長である開原先生は、全国医療情報システム
連絡協議会第18回定例会議や、その他の論文で、

>計算ロジックの標準化と電子化が課題
>いわゆる「緑本」の電子化

 などと仰っておられるのですが、これだとコード化が完璧に
できないと駄目なのですよね(^^;)
 日医総研でもっと積極的にこの問題に関与しませんか?(^^;)
「火中の栗を拾う」という側面があることは承知の上ですが(^^;)

   安陪隆明
   〒680-0841
   鳥取県鳥取市吉方温泉3丁目811-2
   安陪内科医院
   Tel.0857-26-6675
   Fax.0857-21-3131
   abe_takaaki@xxxxxxxxxxxxxxxxx
   takaaki_abe@xxxxxxxxxxxxxxxxx
   http://www.abe.or.jp/
   http://www.yuragi.jp/playxslt/index.asp