[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00702] Re: レセプトチェック
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:00702] Re: レセプトチェック
- From: "Y.Ishizu" <yoishizu@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 22 May 2002 06:40:26 +0900
小竹原先生
>コードがふってあれば「修飾語+修飾語+病名」はすべてまとめて
>印字され、かつチェックは可能ですが
>病名は一個までしか駄目にしてあります。
>つまり「嘔吐症」「下痢症」は良いが「嘔吐下痢症」となると
>未コード化傷病名としてテキスト文になります。
>病名、症状名も何個でも可とするか否か。これは使い勝手の問題か
>病名症状名に対する認識の問題か・・哲学的論争に入りそう?
どうしてもコード化したければ、自分で病名マスタに登録する事で
可能になる...という方法もありますが、これだとレセ電算を考
えると、厚生省コードにない病名を勝手に作る事になって、レセ電算
を導入したときに病名の整理が必要になりますから...あまり
お勧めしません.
>自分が勝手につけた未コード化病名と薬剤などチェックする
>何かよい方法ありませんか?他力本願ですが・・
これは、ORCAも東芝のレセコンもレセプトをチェックしているのが
コードでチェックしているのでどうしようもありません.
ORCAは良く知りませんが、チェックの際に病名は「3829027」という
コードを入れて(もっと桁数の小さい院内コードがあるかもしれま
せんが)、「急性中耳炎」を表示させていますよね?
それだと、マスターから参照させてテキストとして表示させている
だけで、実体はコードで処理していると言う事です.
従って未コード化病名もチェックするには、コードでなくテキスト
処理させる必要がありますので、何処かに別のフィールドを作って
やってコード化された病名や未コード化病名がテキストとして表示
させてやれば、そのフィールドをチェックの際に利用する事で可能
となります.
私は東芝に言ったのですが、対応してくれなかったので、データを
取り出して、コード化病名と未コード化病名を一つのフィールドに
纏めてテキスト表示させてFileMakereで処理しています.
石津吉彦@石津クリニック
http://www.apionet.or.jp/~yoishizu/