[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00691] レセプトチェック



タイトルを変えてみました.

大島先生

>病名は 便秘 下痢 反復 性 胃腸炎 と各々にコードを付けて、チェックし
>ています。
>現時 東芝製のレセコンを使って、この方法でチェックしていますが、大体20分
>くらいで終了します。

20分というのは、上記の項目に付いてのチェック時間でしょうか?
それとも全ての点検についての時間でしょうか?
前者なら辛いですね. 私は、連続して自動処理ができるなら200〜300
項目のチェック内容について全レセプトをチェックするのに20分掛かっても
許せますが(コーヒー飲み終わる頃に完了していれば)、そうでないなら
やりたくないです.

>しかし 今回のスレッドで教えていただいたのは DRG用の病名だけでなく、
>テキスト病名も可能なことで、一つハードルが低くなりました(^L^)

処置や行為についても、コメントを書く事も可能です. 其の場合はテキスト
情報としてCSVデータの中に入っています.

小竹原先生
>ここで又、わからないのですが、分割してコードを入れる。了解。
>でも、これが連結して、印字されるのですか?
>「便秘下痢反復性胃腸炎」と。現状のオルカでは残念ながら
>分割すれば分割して印字されます。
>「便秘 下痢 反復 性 胃腸炎」となります。
>STAFFにも聞いてみました。「連続して印字できない?」
>「現状では、無理です」「近未来では?」「むーん」でした。

それでは役に立ちません! 耳鼻科では使えませんねぇ!
フィールドを一つ作って、結合させる様な事が出来ないのでしょうか?

「滲出性中耳炎」「(右)」「疑い」が「滲出性中耳炎(右)疑い」に
なる様にしてもらわないと...ヽ(;_;)ノ

私はFileMakerでチェックしてますが、病名フィールドと修飾語フィールド
を結合させたフィールドを作って、「急性中耳炎」「(右)」を
「急性中耳炎(右)」として表示させています.

>いわゆる「未コード化傷病名」のチェックシステムをどうするか

これは、レセコンで処理させるには何らかのコード化が必要なようですね.
どのメーカー製のレセコンでも未コード化病名はチェック出来ない様です.

私はこれもFileMakerで「病名」「修飾語」「未コード化病名」を纏めた
一つのフィールドを作っています. コード化された病名の場合は、
「未コード化病名」フィールドは空欄で「病名」や「修飾語」フィールド
にデータがあります. 逆の場合は.「未コード化病名」フィールドだけ
にデータがありますから、結合させても重複はしません.

そういう発想では無理なのでしょうかねぇ ORCAは ヽ(^o^;)ノ