[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00664] Re: 6月号の LINUX   World



横田@長崎です。
藤井先生、早速のレス、ありがとうございます。
この場を借りて、八木先生、是永先生にも御礼申し上げます。

----------------------------------------------
Ritsuo Fujii/藤井律男 さんは書きました:
>藤井@xxxxxxxxです。
>関係者の皆様、ご苦労様です。
>
>> 長崎の横田です。
>
>> 大分エンゼルクリニックの是永先生や、福山市(株)ミウラの藤井
>> 先生が、ORCA-Techで報告されているのと、全く同じ所で引っ掛かって
>> しまいました。諸先生方の解決報告は、よく目にしますが、実際に
>> どこをどう行なったのか、その内容の全体像を把握するのが、困難です。
>> 具体的にご教示頂ければ、幸いに存じます。
>
>/etc/apt/sources.list ですが、
>#
># apt for RPM source.list sample
>#
># Vine ORCA
>rpm http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/tgedoh/aptdata orca i386
>rpm-src http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/tgedoh/aptdata orca i386
>
># Vine Linux 2.5 Updates
>#rpm http://updates.vinelinux.org/apt 2.5/$(ARCH) updates
>#rpm-src http://updates.vinelinux.org/apt 2.5/$(ARCH) updates
>
># Vine Linux 2.5 CDROM
>#rpm file:/mnt/cdrom Vine main
>
># Vine Linux 2.5 FTP
>rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.5/$(ARCH) main plus plus-noarch
>rpm-src ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.5/$(ARCH) main plus
>
># Vine Linux 2.1.5
>
>Vine Linuxを導入した段階では、すべてコメントアウトされていますので、
>上記のようにVine Linux 2.5 FTPの2行を変更(comment out)して、

Vine Linux 2.5 FTPは、導入した時点では、2.5 Updatesの2行のみcomment out (#)
されていたのですが、先生のご指摘通り、2.5 FTPとORCAのみで、updateを行ない、

>apt-get update
>apt-get install task-orca-standalon

その後も、ISDNの超低速回線を我慢しながら、15個の新規パッケージ(15.1MBのアーカイブ)
の取得に成功しました。端末の画面は、「13.9MB/31m10sでダウンロード」とサイズの違いが
気になりながらも、作業を進めた所、jmari-fontsの導入で、警告が2行出ました。

"jmari-fonts #		/usr/sbin/update-fonts-scale : warning. absolute path 
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type 1 was provided.
			/usr/sbin/update-fonts-alias : warning. absolute path 
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type 1 was provided.

これの前後は、全て順調に15個中14個のunpacking(?)が終了し、データベースの初期化や、
PostgreSQLの起動、停止、再起動も、うまく行きましたが、TBL = TBL_DBKANRIの後で、

/dump/ORCADBS/ORCADBS-20020223-1 tar.gz

という、ダンプスタックが起こってしまいました。
しょうがないので、別のターミナルから、apt-get updateとapt-get dist-upgradeを
終了させてみましたが、その時に、ダンプスタックしたターミナルは、CTL-o で終了
させるのを忘れていた為か、次の再起動の際に、Waiting for bringing up monitor ...
の所で、完全に刺さってしまいました。と、思っていたら、10分以上も待たされて、
いつのまにか起動していましたが、実用的ではないので、OSの再インストールを
考えています。

幸い、別のパーティションにVINE2.5FTPを準備していたので、今度は、八木先生の方法
[orca-users: 00658]を試して見ました。

この方法でも同様に、ORCAのデータベースの所でダンプスタックが起こりましたが、
今回はCTL-oでちゃんと、ターミナルの操作を終了させていたからか、OSの起動不能には、
陥りませんでした。更に、どちらの場合でも、プルダウンメニューに「日医標準レセプト
ソフト」の項目も登場したのですが、今度は、是永先生のレポート[ORCA-tech:00147]に
あったように、ORCAのログイン(シャチ)画面は出るのに、ormasterを入力しても、空振りに
終わる、という症状にぶつかってしまいました。

PostgreSQLを起動した所、"Postmasterは起動中!"のメッセージが現れ、自動起動のChkconfigは
ORCAのインストール前には、確かにあったのに、ORCAインストール後は、"command not found"の
メッセージが出てくるだけになってしまいました。VINEの起動・停止の際には、PostgreSQLは、
ちゃんと自動で起動・停止がなされているようですが、どうなんでしょうか?

「刺さりかけ」のパーティションにVINEとORCAをインストールし直してまた、報告しますので、
宜しくご指導下さい。

なお、当方は、ISDNルーターを用いてのダイヤルアップ接続なので、対応が遅くなり、
誠に申し訳ありません。

---------------------------------
〒852-8062
長崎市大園町10番12号
横田医院
横田 厚
Tel: 095-857-2406
Fax: 095-857-2876
Mail: ukatyokota@xxxxxxxxxxx
---------------------------------
__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/