[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00202] Re: やっぱり日医レセコンは日医で



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Tue, 16 Apr 2002 12:22:12 +0900,
伊東克彦 wrote:
> 意図的なのか偶然なのかわかりませんが,「日医レセコンは日医で」というタイ
> トルが氾濫しております。これは,上野主任,やはり日医会員の総意と考えるべ
> きではないのでないのでしょうか?

タイトルはともかく(「ORCA for Macが欲しい」のほうが適切でしょうか)、
Macでの動作を期待する声は大きいようですけど

> いきなりMac OS XへORCA移植,というのはむづかしいにしてもハードウエア規格
> の統一性,純粋性を考えるとMacのハードを利用するは意外といいのかもしれま
> せんね。Win95以来わたしのMac歴はストップしていますが,Mac回帰もいいかな
> ー。AdobeはやはりMacで使いたいかも。

Mac+ORCAをやりたいという方はMacOS9までのインターフェイスでORCAを使いた
いということなのではないのでしょうか?MacOS Xはあまりよい評判を聞きま
せんし。

・MacOS9までのに移植するよう自力で改造する(or どこかに作ってもらう)
  →既存アプリケーションとの混在はできるが、GTK+どころではないので、根
    本的に作り直し。
・MacOS Xに移植するよう自力で/あるいはどこかに作ってもらって改造する
  →pthreadとGTK+と根性が動けば可能か
・MacOS9を捨ててMacLinuxを入れる
  →それほど根性なく可能(Debianならwoodyにしないといけないが)。ただし、
    Macアプリケーションはその上では動作しない

結局のところ、MacOS Xにする / Macの使いやすさとかそういうのを全部捨て
てLinuxを入れる のいずれかの選択を取り、さらにORCAシステムがそのLinux
で動作するよう少しばかり手を入れる(オープンソースですから改造は許され
ているわけだし)という前提が抜けているように思えます。

「Macの使いやすさ」を捨てるのであれば、Intel PCアーキテクチャを選んで
も変わりないですし(物置で寝ているMacを活用したいというなら別ですが、寝
かせるくらいの時代のだと動作環境として厳しそう)。

なお、開発がどの程度大変なのか、MacOS8,9でGTK+やPostgreSQLやCobolを実
は動かせたりするのか、MacOS Xがどの程度BSDと親和性があるのかといったあ
たりについては私はわかっていません。
-- 
武藤 健志@Debian/JPプロジェクト   (kmuto@xxxxxxxxxx, kmuto@xxxxxxxxxxxx)
           日本Linux協会           (kmuto@xxxxxxxxxxx)
           有限会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)