[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00154] Re: 日医標準レセコンは日医で
- To: ORCA Users <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:00154] Re: 日医標準レセコンは日医で
- From: Yoshinori Ariie <PBA00250@xxxxxxxxx>
- Date: Wed, 10 Apr 2002 21:12:47 +0900
伊東先生
有家@松山記念病院です。
date: Wed, Apr 10, 2002 at 08:18:12PM +0900
from: 伊東克彦 <kt-ito@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>
> そのORCAレセコン製造会社の中心的役割を果たせるのは日本医師会しかないと思
> いますが,いかがでしょうか。若手医師の医師会離れが進む現在,名実そろった
> 日本医師会製レセコンは医師会の求心力のひとつとなるのではないでしょうか?
たしかにソフトウェアについては「日医オープンソースライセンス」という
牙城とも言うべき法的基盤ができましたが、ハードウェアの方はどうなるのかな
という疑問は私にもあります。
wintel という言葉があります。
win の方は Linux が拮抗しますが、tel の方はどうなるのでしょう。Crusoe ?
あと二年もすればPCではなく、一気にPDAの方に行くのではないかとも感じます。
以前にも書きましたが、医療は立ち仕事ですので、坐ってキーボードを叩くことを
前提としたシステムとは肌が合いにくいと考えます。
医療・看護の世界ではPDAでORCAが稼動する方が合理的だと思います。
レセコンについても
印字プレヴューの時だけ、少し広めの液晶ディスプレイにデータを表示させれば
あとは、PDAから無線LANでプリンタにデータを飛ばして印字するとか。
今後は、従来機種の持っている既成概念にとらわれる必要は何も無いと思います。
「挑戦者に無理という言葉は無い」のです。
# それにしても、きのうの『プロジェクトX』は良かった。
# 不覚にも泣いてしまいました。
# あのようなかたが日本にいたとは ...
# 恥ずかしい話、私は昨日まで知りませんでした。
--
pba00250@xxxxxxxxx
yoariie@xxxxxxxxxxxxxxx
-------------------------
有家佳紀 Yoshinori Ariie