[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00122] Re: 職員情報の設定について
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:00122] Re: 職員情報の設定について
- From: Yukiharu YABUKI <yabuki@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 3 Apr 2002 14:25:24 +0900
矢吹です。
On Wed, 03 Apr 2002 13:00:52 +0900
Yoshinori Ariie <PBA00250@xxxxxxxxx> wrote:
> 有家@松山記念病院です。
>
> # ln -s (this mail) orca-tech
>
> date: Wed, Apr 03, 2002 at 11:58:01AM +0900
> from: Yukiharu YABUKI <yabuki@xxxxxxxxxxxxxx>
> >
> > システムの時刻を合せるなら、rootになって、hwclockコマンド
> > (詳細はman かgoogleでサーチしてください。)をつかうか、
> > コンピュータで合せるなら、ntpとかntpdateとかをつかって
> > みてください。
>
> 私は、まだPPP環境が残っているので、root になって
>
> # ntpdate -s ntp1.jst.mfeed.ad.jp
> # hwclock --systohc
>
> みたいなことをするスクリプトを書いているのですが、
> ORCAは常時接続が前提ですから、cron で組み込まれるのが通常でしょうか。
いえ、基本は、起動時にいっかいntpdateで合せておいて
ntpで微妙なズレを補正するです。
なぜ、そうしないといけないかは、大幅に時間が、進んだり
遅れたりするとcronやatなどもそうですが、ファイルの日付
(ファイルのタイムスタンプ)が狂うからです。クラックされた
時にlogをおっかける場合など、時間がずれていると困るので
PCはすべて、時間を合せておくのが良いでしょう。
ntpサーバは、プロバイダのntpサーバをつかってください。
遠い所のをつかうとよくないです。
>
> ntpdate の入っているパッケージ名が、ちょっとわからないのですが
>
> xntp3_4.0.99g-2.deb
>
> というファイルがあったので見てみたらドキュメントだけでした。
http://www.debian.org/distrib/packages
で調べること*も*できます。
パッケージの内容を検索で、ntpdateを実行すると
net/ntpdateというパッケージがあるのが確認できるかと思います。
>
> #ひとりごと> ORCA起動画面に「時刻設定」等のボタンを作っていただくとか ..
ntpサーバに負担がかかりそうですね。だれかがORCA用のNTPサーバをたてると
しあわせなのかなあ。
--
--- Please check -> http://www.good-day.co.jp/profile.html#saiyou
--- Tel 06-4796-6670 FAX 06-4796-7373
--- Yukiharu Yabuki <yabuki@xxxxxxxxxxxxxx>
--- GPG fingerprint = DB64 AF5C 4374 1E43 FA87 37AB 6692 F138 ED43 0BBA