[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:01445] Re: データコンバート教えてください。
 
- To: orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-tech:01445] Re: データコンバート教えてください。
 
- From: tatsuaki kuroda <tatsuaki@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Sat, 22 Jan 2005 16:39:09 +0900
 
長谷川様
ご教示有難うございます。
つい先日更新されたんですね。var_7.1.tarを使っておりました。
変更してちょっとやってみましたが、やっぱり似たような下記のようなエラーが出ま 
した。
/usr/lib/jma-receipt/lddef/directory:54:bd not found
など数行続いて
[ORCVTPTINF][ ]
*(ORCVTPTINF)* PTINF-FILE OPN STS[35]
/orcvt_go_woody.sh : line 14: 819セグメンテーション違反です $DBSTUB -dir 
"$LDDEFDIR"/directory -bd orcabt $1
また順序良くやり直して頑張ってみます。
それとバッチ設定ファイルに関してですが、
-------------------------------------
バッチプログラム設定ファイル
/usr/lib/jma-receipt/lddef/orcabt.bd
のエントリを設定します。
bind "ORCVTPTINF"           "OpenCOBOL";
bind "ORCVTPTHKNINF"     "OpenCOBOL";
他数行
-------------------------------------
となっていますが、
これは設定ファイルのどこに書き入れてもいいのでしょうか。
bindが頭にある行が続いていましたのでその一番上に入れてみましたが
それとも他のbindに続く下のような行は削除するんでしょうか。
bind "?????" "OpenCOBOL"
なお富士通レセコンのデータは下記のような体裁に変更したものを使っています。
これも問題でしょうか。
00000000000000000001,クマモト ジョウ,熊本  
城,,2,19140401,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,0,,
熊本県八代郡鏡町
黒田耳鼻咽喉科
黒田建彰