[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00720] Re: /usr/local/panda はいつインストールされ
 
- To: orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-tech:00720] Re: /usr/local/panda はいつインストールされ
 
- From: MIYAZAKI takashige <miya56@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Tue, 31 Dec 2002 14:57:50 +0900
 
On 2002.12.31, at 02:22  PM, 大川 澄 wrote:
HPの二重化の再起動の欄にあります
/usr/local/panda/bin/glclient -user ormaster -pass ormaster 
panda:orca00
を入力するとそのようなfileあrませんと表示されます。
potatoと  woodyではファイルの置かれている場所が変わっています。
起動コマンドについては
potato版では
   $  /usr/local/panda/bin/glclient -style /home/orca/orcarc -user 
(ユーザ) -pass (パスワード) panda:orca00
しかし、woodyでは
$ glclient  -style /home/orca/orcarc -user (user) -pass (password) 
panda:orca00  
  と、フルパスでなくても充分です。
  フルパスでは
  $ /usr/lib/panda/bin/glclient -style /home/orca/orcarc -user (ユーザ) 
-pass (パスワード) panda:orca00
     
蛇足ですが、二重化もwoodyではやや変わっていますので
woodyのHPに示されている方法に従ってください。