[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00645] Re: 改題: i845G Woody
- To: <orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-tech:00645] Re: 改題: i845G Woody
- From: "arima" <arima@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 11 Nov 2002 01:22:15 +0900
おせわになります。 有馬(診療所事務)です。
> > > とりあえず、i845Gパッチも当ててみました。
> > deb http://oris.opensource.gr.jp/~kmuto/xfree86-2 ./
> > を追加し update upgrade しましたら
> > ディスプレイ出力が止まってしまいました。>
> あらら…。
> 「止まった」のはどの時点だかわかりますか(というか「止まった」というの
> はどういう状況でしょう。キーが効かない、まっくらになった、etc..)。
> インストールはコンソール上で行いましたか?
コンソールで作業
カーネル バージョン 2.4.18-686(apt-get install kernel-image-2.4.18-686)
xFree86バージョン 4.1.0-16(apt-get install x-window-system)
(i845Gチップセット(標準搭載) i810ドライバ 1024×768 16ビット)
終了後、
sources.listに
deb http://oris.opensource.gr.jp/~kmuto/xfree86-2 ./
を追加し
update upgrade を行いましたところ
upgradeが終了した時点で、
画面がまっくらになり、Display信号未検出が表示されたと思います。
> > >i845Gにはカーネルのagpgartレベルでも認識している必要があります。これは
> > >kernel2.4.19以降(さらにおそらくacやpreパッチをつけたほうがいい)が必要
> > >になります。woody標準では2.4.18までなので、カーネルも入れ換える必要が
> > >あります。今2.4.20pre9をビルド中。
> > ↑
> > 上記が完成してから行うべきだったのでしょか?
>
> いちお上記のapt-lineから apt-get install kernel-image-2.4.20-pre9
> でインストールできるようになっています。
> #もしかしてACパッチつけないとIDEのDMAが効かないんじゃないかという気が
> #してきた
i845Gチップセットに
GeForce2MX400をAGPにセット vesa 1024×768 16ビット
で確認させて頂きましたところ、
Xが起動されました。(キーボード&マウスも効くようになりました。)
今から、i845Gチップセット(標準搭載)で確認させて頂きます。
***************************************************************
> > i845Gチップセットのパソコンで、
> > (カーネル バージョン 2.4.18-686)
> > (xFree86バージョン 4.1.0-16)
> > 汎用vesaドライバを利用して、15インチの液晶ディスプレイ
> > でのX起動を試みたのですが、Xの画面は表示されるのですが
> > マウスとキーボードが無効になってしまい、電源を切るしかなくなってしまいま
し
> > た。
> > (GeForce2 GTS のボードを付けて、nvドライバで試しても同様でした)
> > 何か、対策・設定方法があるのでしょうかアドバイス頂けないでしょうか?
>
> うーむ、これはどういう状況だろう…
> 伊東さんも言っているようにCtrl+Alt+BackspaceとかCtrl+Alt+F1などがどれ
> も効かないという状況でしょうか。
カーネル バージョン 2.4.18-686
xFree86バージョン 4.1.0-16
startxを行うとXの初期表示(灰色)は表示されるのですが、
キーボード&マウスが全く効かなくなりました。
i845Gチップセット(標準搭載) vesa 1024×768 16ビット
ダメだったので
GeForce2 GTSをAGPにセット nv 1024×768 16ビット
vesa 1024×768 16ビット
これも又だめだったので
GeForce2MX400をAGPにセット nv 1024×768 16ビット
vesa 1024×768 16ビット
結局全部同様な状態でダメでした。