[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00618] Re: TNT2 は?
- To: <orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-tech:00618] Re: TNT2 は?
- From: "Nobusuke Kondou" <nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 6 Nov 2002 07:12:09 +0900
日野市医師会 近藤信介です。
> レセプト時期のくそ忙しい中TNT2をテスト。悲しいお知らせです。
>
> XFX TNTR2M64 (32MB AGP:3,760円)失敗です。やはりペンギン出現=フレームバッ
> ファ起動 時点で文字が読めなくなります。
>
> 原因として,1.AGPである(PCIでない)。2.モニタとの相性。3.マザーボー
ド
> との相性。4.インストーラの(フレームバッファ表示の)問題
>
> Motherboard:GigabyteP4Titan-Pen4-1.6G(RAM512MB) Monitor:SONY SDM-S51
>
> 私のテスト結果は,a. S3 TrioV+(4MB PCI)=OK b. Aopen ARTIST PCI
SiS6326(4MB
> PCI)=NG c.玄人志向 GF2MX400(64MB AGP)=NG d.MillenniumG450 matorox(32MG
> AGP)=OK e. XFX TNTR2M64 (32MB AGP)=NG
>
上記ビデオチップはxfree86のサイト(http://www.xfree86.org/support.html)で見
ると、いずれも4.1でサポートされています(私自身は試していないのですが)。
武藤先生のResにもありましたが、インストーラのフレームバッファを使用すると問
題が起こるように思います。わたしは、MAG−G200を使用していますが、「フレーム
バッファを使用する」にすると、NGです。この「フレームバッファ」とは、
LinuxMagagine11月号P188に解説があります。「グラフィックカードを抽象化した
デバイスで、VESA2.0に抽象化する」物のようです。つまり、専用ドライバがない
場合でも、チップがVESA2.0をサポートしていれば、「VGA」「SVGA」として使え
る可能性がある、というもののようです(間違っていたらごめんなさい)。なんとな
く「フレームバッファ」というと「表示を高速にするバッファ」のようなイメージを
持ちますが、全く違います。
さて、おすすめビデオチップですが、たしかORCAの以前のホームページでは、MAG
−G550だったと思います(最近のホームページでは見つかりません)。これは、
xfree86のドライバがMatrox用はチューニングが進んでいて、チップのハードウエア
描画機能の利用が進んでいて高速である、という点と、現役で入手しやすい、値段も
13000円程度、などの点だと思います。
ただし、xfree86のホームページでは
18. Matrox
3.3.6:
Support (accelerated) for the MGA2064W (Millennium I), MGA1064SG
(Mystique), MGA2164W (Millennium II) (PCI and AGP), G100, G200 and G400 is
provided by the XF86_SVGA server with the mga driver.
4.2.0:
Support (accelerated) for the MGA2064W (Millennium I), MGA1064SG
(Mystique), MGA2164W (Millennium II) (PCI and AGP), G100, G200, G400, G450,
and G550 is provided by the "mga" driver.
Summary:
All hardware supported in 3.3.6 is also supported in 4.2.0. The G450 and
G550 are supported only in 4.2.0.
こうなっていて、G550は4.20にしろとなっています。G450は4.10でもOKと
なっています。現時点では、G550がWoodyで問題ないのでしたら、入手性、性能、
価格からみて、最もお勧めではないでしょうか。
日野市医師会 近藤信介
多摩市関戸2−25−1−311
042−337−8182
nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx