[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00600] 2台運用設定( Woody 版)について?
- To: <orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-tech:00600] 2台運用設定( Woody 版)について?
- From: "arima" <arima@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 2 Nov 2002 16:20:40 +0900
有馬(診療所事務)です。
申し訳ありません、2台運用(Woody版)の設定を確認させて頂けないでしょう
か。
ORCAホームページのwoody版日レセインストールの手順で行ってみたのですが
いまいち理解できない私です。
セットアップ手順
1.従サーバー側(192.168.1.100)
1−1.jma-receipt用にglauth(8001)のスタート
1−2.jma-receipt用にmonitorのスタート
1−3.jma-receipt用にdbredirectorのスタート
1−4.jma-receipt用にglserver(8000 8001 9000)のスタート
1−5.EUC_JPの入力
1−6.ユーザー認証ファイルの作成
rmaster
orca
1−7./etc/postgresql/pg_hba.confの修正(マニュアル通り)
1−8.起動BATの作成?
glclient -style /home/orca/orcarc -user ormaster -pass
(password) panda:orca00
(主サーバーへのアクセス設定は必要ないのでしょうか?)
2.主サーバー側(192.168.1.101)
2−1.jma-receipt用にglauth(8001)のスタート
2−2.jma-receipt用にmonitorのスタート
2−3.jma-receipt用にdbredirectorのスタート
2−4.jma-receipt用にglserver(8000 8001 9000)のスタート
2−5.EUC_JPの入力
2−6.医療機関IDの設定
2−7ユーザー認証ファイルの作成
rmaster
orca
2−8./etc/postgresql/pg_hba.confの修正(マニュアル通り)
2−9./etc/jma-receipt/dbgroup.incの設定(従サーバーのIP設定)
2−10.起動コマンド(BATの作成)?
glclient -style /home/orca/orcarc -user ormaster -pass
(password) panda:orca00
3.DBの移行
3−1.pg_dumpを利用し、主サーバーのDBを従サーバーへ移行
(詳細省く)
4.起動
4−1.従サーバー再起動(jma-receipt起動)
4−2.主サーバー再起動(jma-receipt起動)
5.運用開始?
ここで質問なのですが、
1.dbredirectorは、主と従どちらも必要なのでしょうか?
又、クライアントを増設した場合、クライアントにも必要なのでしょうか?
2.pg_hba.confの設定は、主と従どちらも必要なのでしょうか?
3.dbgroup.incの設定は、主のみで良いのでしょうか?
(従に設定は必要ないのでしょうか?)
又、クライアントを増設した場合、クライアントに設定は必要無いのでしょうか?
4.起動コマンドは、主と従は同じもので良いのでしょうか?
又、クライアントを増設した場合、クライアントの設定はどうなるのでしょうか?
5.ORCAの「2台運用の設定」マニュアルは、woody版でもOKなのでしょ
うか?
woody版日レセインストールを前提にしたほうが良いのでしょうか?
何箇所か、「2台運用の設定」マニュアルにはあるが「woody版日レセ
インストール」マニュアル
には無い もしくは、内容が違っている?所があるようなのですが?
誠に 申し訳ありません、どなたかご指導頂けないでしょうか!!