[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00540] Re: XFree86 その後
 
- To: orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-tech:00540] Re: XFree86 その後
 
- From: MIYAZAKI takashige <miya56@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Tue, 8 Oct 2002 19:16:34 +0900
 
宮崎内科@大分です。
「XFree86 4.1.0 を potato にインストールする」
  私の経験ではpotato +  xfree86 4.xの組み合わせでは
  オルカは起動でき、表示も日本語になるのですが、
  日本語入力だけがどうしてもできませんでした。
  私の能力が劣るのが主な理由でしょうが
  ミウラの藤井さんも苦労されていたので、通常の方法では
  困難と思います。
  マシンやチップのことも詳しくありませんが
  岡部先生と私も同意見で、
  woodyのクリーンインストールで
  jma-receipt を入れるのが遙かに簡単と思います。
  マニュアルも大変分かり易いです。
  
  そのほかにも、potato-orcaのサポートは今回限りですし
  potato => woodyのデータ移行の問題もあります。
  
------------------------------------------------------------------------ 
---------------------
呼吸器・アレルギー宮崎内科クリニック
電子カルテWINEとオルカ
 http://www.oct-net.ne.jp/~miya56/
------------------------------------------------------------------------ 
----------------------