[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00205] Re: プリンター EPSON LP-2200 	の設定
 
- To: orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-tech:00205] Re: プリンター EPSON LP-2200 	の設定
 
- From: Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxx>
 
- Date: Fri, 10 May 2002 10:16:31 +0900
 
武藤@Debianぷろじぇくとです。
At Fri, 10 May 2002 09:59:49 +0900,
RNAKAJIMA wrote:
> 基本的な間違いがあるかも知れませんが 下記のファイルを書きました
> 
> /etc/printcap
> lp|LP2200:\
> :lp=/dev/lp0:\
> :sd=/var/spool/lpd/lp2200:\
> :af=/var/log/lp-acct:\
> :if=/usr/local/bin/filter2200:\
> :mx#0:\
> :sh:
フィルタを設定するのはいいけど
> /usr/local/bin/filter2200
> #!/bin/sh
> /usr/bin/gs -q -dKANJI -dNOPAUSE -dBATCH -sDEVICE=****** -sPAPERSIZE=a4
> -r300 -s
> OutputFile=- -
これだとPS入力にしか対応してないですよね。
> lpr euc.text
でPSではない単なるテキストを食わせたもんだから
> print out された用紙
> Error: /undefined in start--Operand stack : Execution stack :
PSと解釈できなくてエラーになる。
テキストはa2ps-perl-jaあたりでPSにしましょう。というより、最初はまず普
通のPSを食わせてみる(article9.psなど)のがテストのやり方では。
-- 
武藤 健志@Debian/JPプロジェクト   (kmuto@xxxxxxxxxx, kmuto@xxxxxxxxxxxx)
           日本Linux協会           (kmuto@xxxxxxxxxxx)
           有限会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)