[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00122] Re: Realtek8139,xf86 のバージョンアップ
 
- To: orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-tech:00122] Re: Realtek8139,xf86 のバージョンアップ
 
- From: Satoshi Furuno <furunos@xxxxxxxxxxx>
 
- Date: Mon, 22 Apr 2002 22:57:10 +0900
 
古野です。
On 2002.04.22, at 22:02, Katsuhiko Ito, MD wrote:
ノートORCAの限界(リスク)を悟り,先日ノーブランドPen4-1.6GHzデスクトッ
プをPCDepotで購入しました。本体のみで6万7千円でした(RAM128,OS
なし)。
スペック表でネットワークRealtek8139(On board),ビデオボードSiS315相当
(On board)とあったので「これならPotatoでいけそうだ」と思ったのですが,
tetteiCD1でもOfficial r5でもインストーラでLANを認識できません。
とりあえず、NICの部分だけ。
rootになって、
 # modconf
を実行します。sudoをインストール済みであれば、$ sudo modconf でも可です
Select Category画面が表示されますので、net、続いてrtl8139を選択します。
Install this module in the kernel? にてyesボタンをクリックします。
Enter Command-Line Arguments画面にてOkボタンをクリックします。
Installation success.と表示されれば、組み込みは終了です。
後は、画面の表示に従ってENTERキー等を押下し、modconfを終了します。
次にNICへIPアドレス等を設定します。私は/etc/network/interfacesファイル
をviコマンドで修正しています。もしかすると、便利なツールがあるかもしれま
せんが、残念ながら知りません。
参考になれば、幸いです。
---------------------------------------------------------
 古野 智士      Satoshi Furuno
  株式会社ナビック   Navic, Inc.
---------------------------------------------------------
  e-mail   mailto:furunos@xxxxxxxxxxx
  URL      http://www.navic.co.jp/
  Phone    +81-3-5791-7667
  Fax      +81-3-5791-7668
---------------------------------------------------------