[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:00096] Re: 教えて下さい
 
- To: orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-tech:00096] Re: 教えて下さい
 
- From: Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxx>
 
- Date: Mon, 15 Apr 2002 16:28:19 +0900
 
武藤@Debianぷろじぇくとです。
At Mon, 15 Apr 2002 15:30:45 +0900,
北岡 有喜 wrote:
> 1 GeForce2MX400を使用する方法について
>   アナウンスに従い、XFree86 4.1.0にバージョンアップ
>   しましたが、ORCAが表示できません。
>   XFree86にアップする以外に必要な作業があるのでしょうか?
こちらはどういう状況なのか詳しくないのですが
> 2 マザーにRIOWORKS TDVIAを使用予定ですが、
>   onboadLANの3comのEthernetAdapter
>       3C920B-ICHIntegrated FastEthernet Contoroller
>   は使用不可能なのでしょうか?
>   Debian2.2でプレインストールされるドライバーでは
>   認識できないようです。
こちらのほうは確かにdebian 2.2に入っているカーネルのドライバでは対処で
きません(というより、2.4ベースでも未だに駄目なのかな)。
3COMのサポートページのほうで3c90xドライバというのがあり、これで920に対
応しているように見えます。
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/data/3c90x/3c90x.o として
カーネル2.2.19向けにビルドしてみました。
とりあえずネットワークは置いてインストールしたあと、
1. Windows領域またはフロッピーに3c90x.oをコピーしとく。
3. Debian起動
4. Windows領域またはフロッピーをマウント
5. cd /lib/modules/2.2.19/net
7. cp (Windowsまたはフロッピー領域)/3c90x.o .
8. depmod -a
9. modprobe 3c90x.o
うまくeth0が認識されたようなら、/etc/modulesに「3c90x」という行を追加、
/etc/network/interfacesを適切に設定、といったところでしょうか。
-- 
武藤 健志@Debian/JPプロジェクト   (kmuto@xxxxxxxxxx, kmuto@xxxxxxxxxxxx)
           日本Linux協会           (kmuto@xxxxxxxxxxx)
           有限会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)