[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[ORCA-ANNOUNCE:05196] 【緊急】令和2年12月15日から算定可能となりました乳幼児感染予防策加算について



ORCAサポートセンタです。いつもお世話になっております。

初診料(小児科外来診療料を除く)算定時、「111013970 乳幼児感染予防策加算(初診料・
診療報酬上臨時的取扱)」を併せて算定されている場合、12月22日提供のマスタ更新データ
(告示等識別区分1:「5」→「7」)を適用後、診療行為入力から当該加算算定日を訂正で
呼び出し、再登録をおこなっていただく必要がある旨をお願いしたところですが、当該加算
を1ヶ月に2回以上算定している場合であって1回目の加算算定時の点数マスタの告示識別区分
1が5であった場合、訂正入力を行ってもレセプト電算提出用データ(以下、レセ電データ
という)で請求点数誤りの記録となる事が判りました。

請求点数誤りの記録例)
SI,11,1,111000110,,,2,,,(略),,,,,,,,  初診料
SI,,1,111000370,,,2,,,(略),,,,,,,,    乳幼児加算(初診)
SI,,1,111013970,,363,2,,,(略),,,,,,,, 乳幼児感染予防対策加算(初診料・診療報酬上臨時的取扱)
                   ↑
* 正常な点数は463点ですが乳幼児感染予防対策加算(初診料・診療報酬上臨時的取扱)の
 100点が欠落する。

■対象患者の確認方法
(1)「44 総括表・公費請求書」でレセ電データ作成出力時にレセ電チェックを「1 チェックする」
  にしておくことで作成されたレセ電データチェック一覧に、「45010 請求点数が誤っています」
  の記載がある患者が不具合記録の対象患者になります。

(2) または作成したレセ電データをレセ電ビューア読み込み「メニュー」→「点数チェック」を行うことで、
  不具合記録となっている患者を特定する事も可能です。

(3) 上記の方法に依らず当該加算を月内に2回以上算定された患者を特定したい場合は「13 照会」の
  「病名 診療行為タブ」画面で以下の設定を行うことで検索する事が可能です。

 ・診療年月日「R 2.12.1」〜「R2.12.31」
 ・画面中段あたりの数値指定「2 回数を指定する」
 ・診療コード「111013970」
 ・回数「2」
 ・比較条件「2:以上」

■修正方法
修正方法については「24 会計照会」より当該加算を含む剤を選択し、F4の「剤変更」で剤内容変更画面
を表示し、そのまま登録を行ってください。
(見た目上の変化はありませんが、レセプト電算提出用データの作成時に参照する為の内部データ記録が
 更新されます。)

その後、「42 明細書」でレセプト処理、「44 総括表・公費請求書」よりレセ電データチェック(又は
レセ電ビューアの点数チェック)を実施して正しくレセ電データが記録されることを確認してください。


以上です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

--
ORCA Support Center
TEL:03-5981-8099 D-FAX:020-4623-1358